ミミズが血栓を溶かす

ミミズが血栓を溶かす?科学が解き明かす「ミミズの血栓溶解作用」の真実

「血液サラサラ」という言葉をよく耳にしますが、その反対にあるのが「血栓」です。血栓とは血管の中にできる血の塊のことで、脳梗塞や心筋梗塞といった命に関わる病気の引き金にもなります。

「この血栓を、もっと手軽に予防・改善できないだろうか?」

そんな願いを叶えるかもしれない、驚くべきパワーを秘めた生き物がいます。それが、私たちの足元にいる「ミミズ」です。

この記事では、かつて宮崎医科大学(現・宮崎大学医学部)で行われた「ミミズの血栓溶解作用」に関する研究論文を基に、ミミズが持つ驚異的な健康効果を、誰にでも分かりやすく解説していきます。

古代の知恵から最新科学へ!なぜ今ミミズが注目されるのか?

「ミミズが薬になる」と聞くと驚くかもしれませんが、実は中国では数千年も前から、ミミズは様々な病気の治療に使われてきました。約2000年前に書かれた中国最古の薬物書『神農本草経』にもその記述があり、特に脳卒中の治療に使われていた記録は非常に興味深いものです。脳卒中の多くは、脳の血管が詰まる「脳血栓」が原因だからです。

この古代の知恵に現代科学の光が当てられ、ミミズの力が解明され始めたのはごく最近のこと。研究者たちは、ミミズの中に含まれる驚くべき成分を発見したのです。

ミミズパワーの源泉!血栓を溶かす酵素「ルンブロキナーゼ」

研究チームは、ミミズ(ルンブルクス・ルベルス種)から、血栓を溶かす(線維素溶解=線溶)作用を持つ、非常に強力な酵素を発見しました。そして、その酵素群に「ルンブロキナーゼ」と名付けました。

さらに、ミミズにはこのルンブロキナーゼだけでなく、血液が固まる原因となる「血小板」の働きを抑える物質も含まれていることが分かりました。

つまりミミズは、「できてしまった血栓を溶かす力」「血栓をできにくくする力」の両方を秘めている可能性が示されたのです。

この発見を受け、研究チームは「ミミズの粉末(パウダー)を飲むことで、血栓症に対して効果を発揮するのではないか?」という仮説を立て、動物とヒトを対象にした実験を行いました。

【論文紹介】ミミズパウダーは本当に血栓を溶かすのか?

ここからは、論文「Oral administration of earthworm powder as a possible thrombolytic therapy」で報告された実際の実験内容とその結果を見ていきましょう。

実験1:イヌの血栓はミミズパウダーで溶けた!

まず、人工的に足の血管に血栓を作ったイヌを3つのグループに分け、それぞれ異なるものを投与して比較しました。

ミミズパウダーを飲ませたグループ

ウロキナーゼ(病院で使われる血栓溶解薬)を注射したグループ

食塩水(比較対象)を注射したグループ

伏在静脈の血栓溶解作用

【結果】

その結果は驚くべきものでした。

ミミズパウダーグループ:なんと、24時間後には3匹すべての血栓が完全に溶け、血流が再開しました。中には4時間や8時間で溶けたケースもありました。

ウロキナーゼ(既存薬)グループ:3匹中2匹で血栓の溶解が見られましたが、1匹は効果がありませんでした。

食塩水グループ:血栓は溶けませんでした。

この実験から、経口投与(飲むだけ)したミミズパウダーが、注射薬に匹敵する、あるいはそれ以上の血栓溶解作用を持つ可能性が力強く示されました。

実験2:ヒトの血液にも驚きの変化が!

次に、7名の健康な成人男性に、ミミズパウダーの入ったカプセルを17日間飲んでもらい、血液にどのような変化が起こるかを詳しく調べました。

専門的な検査項目を分かりやすく解説すると、以下のような結果が得られました。

ミミズ粉末経口投与時の線溶活性

【結果のポイント】

血液がサラサラになる傾向がみられた!

血液の溶けやすさを示す複数の指標(WBCLT, ELT, EFA)が、投与開始後から改善する傾向に。これは、ミミズパウダーによって血液が固まりにくく、溶けやすい状態になったことを示しています。

体内の“隠れ血栓”が溶かされている証拠が見つかった!

血栓が溶けると、その“かけら”(FDP)が血液中に現れます。実験では、ミミズパウダーを飲み始めた翌日に、このFDPが急激に増加しました。特に症状がない健康な人でもFDPが増加したことから、自覚がないうちに血管内にできていた隠れ血栓が、ミミズパウダーによって掃除されている可能性が示唆されます。この傾向は、特に年齢が高い参加者で顕著でした。

体が本来持つ「血栓を溶かす力」が活性化した!

私たちの体には、もともと血栓を溶かす働きを促す「t-PA」という物質があります。ミミズパウダーを飲んだ後、このt-PAの量が増加することが確認されました。これは、ミミズパウダーが、体が持つ自己治癒力のような「血栓を溶かすシステム」そのものを活性化させている可能性を示しています。

研究で判明!ミミズパウダーが持つ3つの驚くべき可能性

この画期的な研究から、ミミズパウダーが持つ素晴らしい可能性が見えてきます。

注射いらず!「飲むだけ」で手軽にケア

従来の血栓溶解薬は注射で投与する必要があり、病院でしか治療できません。しかしミミズパウダーは口から飲むだけで効果が期待できるため、日々の健康管理として非常に手軽で便利です。

“隠れ血栓”にもアプローチ?健康維持の新たな習慣に

健康な人の体内でも、気づかないうちに微小な血栓が作られては消えています。ミミズパウダーは、こうした**“隠れ血栓を溶かし、血管をクリーンに保つ**手助けをしてくれるかもしれません。特に30歳を過ぎると、その効果はより重要になると考えられます。

副作用の心配が少ない、安全な選択肢

既存の血栓溶解薬には、アレルギー反応などの副作用のリスクや、高価であるという課題がありました。ミミズは古くから食経験もある天然素材であり、より安全で、継続しやすい血栓対策として大きな期待が寄せられています。

まとめ:ミミズの血栓溶解作用は、未来の健康を支える確かな力

今回の論文は、古代からの知恵であったミミズの薬効を、現代科学の力で見事に証明しました。

ミミズに含まれる酵素「ルンブロキナーゼ」が血栓を直接溶かす

飲むだけで、体内の隠れた血栓まで掃除してくれる可能性がある

体が本来持つ「血栓を溶かす力」そのものを高めてくれる

この「ミミズの血栓溶解作用」は、血栓症の予防や治療において、非常に有望で画期的なアプローチです。

「ミミズと健康」は、この大いなる自然の恵みであるミミズの力を、皆様の健康な毎日のために役立てていきたいと考えています。

 

引用論文

Mihara, H., Sumi, H., Mizumoto, H., Yoneta, Т.,Ikeda, R. & Maruyama, M. (1991) Oral administration of earthworm powder as a possible thrombolytic therapy. Recent Advances in Thrombosis and Fibrinolysis. Edited by Tanaka,K. Academic press, 東京,287-298

執筆者プロフィール