ミミズと健康-ミミズ酵素で高血圧・動脈硬化・認知症予防-

ミミズと健康では、西洋赤ミミズの健康への働きを紹介するサイトです。西洋ミミズがもつ血管の中に溜まった不要な血栓を溶かす働きがある酵素「ルンブルキナーゼ」。高血圧・動脈硬化・心筋梗塞・脳梗塞・糖尿病・認知症予防について一緒に学びましょう。

  • ミミズ、漢方薬と歴史
  • ミミズの驚異的効果
  • 安全なミミズ食品の開発
  • 脳梗塞・心筋梗塞・動脈硬化
MENU

ミミズが漢方薬に利用されて来た歴史


漢方の解熱鎮痛剤に用いられるミミズ
2023.09.19ミミズ、漢方薬と歴史

ミミズは地龍という名の漢方解熱鎮痛剤

病気の治療にミミズを用いられた歴史は古く、中国最古の薬学書である神農本草経の下品の項には、婦人病や回虫駆除のお薬として紹介されています。その後11世紀に著された図経本草には、地龍という別名で解熱鎮痛剤として収載されています。
続きを読む
ダーウィン、ミミズと土
2023.08.04ミミズ、漢方薬と歴史

あのダーウィンも研究していたミミズ

ダーウィンは進化論で有名なですが、ミミズ研究の第一人者でもあり「ミミズの作用による肥沃土の形成およびミミズの習性の観察」という書籍が出版されました。ミミズが地表を耕し、体内の消化酵素で土の有機物を分解し栄養を豊富に供給されることで、肥沃な大地が形成されています。
続きを読む
ミミズと漢方薬
2023.05.16

ミミズと漢方薬

皆さんは、ミミズが漢方薬の原料となるのを知っていますか? 実は病気の治療にミミズを用いられた歴史は古く、数千年の間に中国や東アジアの特定地域に広がってきました。 漢方薬の古典書には白頸蚯蚓(ハクケイキュウイン)」や「地竜 […]
続きを読む

サイト内検索

カテゴリー

  • ミミズ、漢方薬と歴史
  • ミミズの有効成分
  • ミミズ食品の安全な原料開発
  • 脳梗塞・心筋梗塞・動脈硬化

最近の投稿

  • 脳梗塞の前兆を見逃さないために
  • 脳梗塞の種類
  • 脳梗塞とは
  • くも膜下出血とは
  • 脳出血とは

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2023年11月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2021年2月
  • 2021年1月

三砂堂漢方について

  • ミミズと漢方薬
  • 会社概要
  1. ミミズと健康-ミミズ酵素で高血圧・動脈硬化・認知症予防- TOP
  2. 漢方薬
※当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます。
© 株式会社三砂堂漢方All Rights Reserved.
  • 順環良好のご購入はこちら
  • ページ トップへ
順環良好の購入はこちら